フジデンタルが運営する12%金パラ、金銀パラジウム、
歯科金属材料の全国通販サイト
HOME > 相場情報
総数7509件 1033~1036件目を表示
【金相場】週明け24日のNY金相場は、リスク回避ムードから逃避目的として買われ3営業日ぶりに反発。中心限月の2月限は1トロイオンス1841.70ドル(+9.90ドル)と、買い優勢で取引きを終了。前日相場の流れを引き継ぎ、朝方は売りが先行した。しかし、ウクライナ情勢緊迫化への警戒感から米株式が大幅に下落するなど、投資家のリスク回避姿勢が強まった事を受け、安全資産とされる金商品に買いが集まり相場は次第に買い優勢に反転。また、米長期金利の低下や、対ユーロでのドル上昇が一服したことも支援材料となり、結局この日はプラス圏で引けた。25、26両日に行われる米連邦公開市場委員会(FOMC)に市場の関心が集まっている。約40年ぶりの高水準に達したインフレの抑制のため、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めに向けて何らかの方向性を示すのではないかとの観測が広がっている。
国内の金相場は、NY相場が約2ヶ月ぶりの高値となるなど堅調となった事を映し、買い地合いが継続し続伸。買取ベースでは1gあたり7,380円(+12円)と、年初の5日相場以来およそ3週間ぶりの高値となりました。
《10日間の金相場価格推移(買取)》
01/26 7,380円 (+12円)
01/25 7,368円 (+47円)
01/24 7,321円 (-27円)
01/21 7,348円 (-32円)
01/20 7,380円 (+84円)
01/19 7,296円 (-14円)
01/18 7,310円 (+21円)
01/17 7,289円 (-2円)
01/14 7,291円 (-46円)
01/13 7,337円 (-33円)
10日間の金相場平均価格:7,332円/g
【パラジウム相場】25日のNYパラジウム相場は、一段と緊迫化するウクライナ情勢を背景に買いが膨らみ急伸。中心限月の3月限は1トロイオンス2188.90ドル(+47.90ドル)と、直近では最長の6営業日続伸。連日で年初来高値を上抜き、中心終値では昨年9月8日相場以来およそ4ヶ月半ぶりの高値で取引きを終了。なお、急騰した6日間の上げ幅は+310.70ドル(+14.2%)となり、価格水準を一段切り上げて現在推移中。ロシアによるウクライナ侵攻を警戒し、米国防総省は24日、東欧地域に最大8500人規模の軍隊を派遣する準備に入ったと明らかにした。ロシア・ウクライナを巡って緊迫化が一層強まり、欧米諸国がロシアに対して経済的制裁や、輸出入制限を強化するのではとの警戒感からパラジウムは先行きの供給不安が台頭し、この日も強地合いの展開に。テクニカルな買いも入り相場は上げ幅を拡大すると一時2205.50ドルまで急騰し、昨年9月8日相場ぶりに節目の2200ドルを突破した。その後、リスク回避ムードから米国株が下げ幅を拡大した事で、上値を重くする場面もあったが、需給バランスの観点から買い意欲は旺盛で、この日も一段高で引けた。
国内のパラジウム相場は、約4ヶ月半ぶりの高値を更新するなど一段高となったNY相場を映し上げ幅を拡大。買取では1gあたり8,729円(+171円)と、直近では最長の7連騰し8,700円台に浮上。昨年11月18日相場以来およそ2ヶ月ぶりの高値となるなど価格水準を切り上げ、現在一段高で推移中。なお、急騰した7日間の上げ幅は+1,188円(+13.6%)
《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
01/26 8,729円 (+171円)
01/25 8,558円 (+148円)
01/24 8,410円 (+237円)
01/21 8,173円 (+181円)
01/20 7,992円 (+380円)
01/19 7,612円 (+55円)
01/18 7,557円 (+16円)
01/17 7,541円 (-16円)
01/14 7,557円 (-132円)
01/13 7,689円 (-99円)
10日間のパラジウム相場平均価格:7,982円/g
11:50現在の金相場は1トロイオンス1849.65ドル、パラジウムは2190.70ドル、為替は1$113円87銭前後の値動きで推移しております。
本日の地金は小売ベースで金7,484円(+12円)、パラジウム8,981円(+170円)、銀99.55円(-0.11円)、プラチナ4,222円(+16円)と、国内貴金属は銀を除いて買い優勢の展開に。金はNY相場が上伸し約2ヶ月ぶりの高値となった事を映し、国内でも値を値を伸ばし年初の5日相場以来およそ3週間ぶりの高値を更新。また、白金族のパラジウム・プラチナも堅調となり上昇。パラジウムは供給不安を背景にNY相場が約4ヶ月半ぶりの高値となった事を受け、国内でも強地合いを維持し直近では最長の7連騰と上げ幅を拡大。8,900に浮上し前日同様に昨年11月18日相場以来およそ2ヶ月ぶりの高値を付けるなど価格水準を切り上げる展開となりました。なお、急騰した7日間の上げ幅は+1,188円(+13.6%)と、現在一段高で推移中。
【25日】NY貴金属相場(中心月終値)
金:1852.50ドル(+10.80ドル)
銀:2389.60セント(+9.60セント)
パラジウム:2188.90ドル(+47.90ドル)
プラチナ:1025.50ドル(+5.20ドル)
【金相場】週明け24日のNY金相場は、リスク回避ムードから逃避目的として買われ3営業日ぶりに反発。中心限月の2月限は1トロイオンス1841.70ドル(+9.90ドル)と、買い優勢で取引きを終了。前日相場の流れを引き継ぎ、朝方は売りが先行した。しかし、ウクライナ情勢緊迫化への警戒感から米株式が大幅に下落するなど、投資家のリスク回避姿勢が強まった事を受け、安全資産とされる金商品に買いが集まり相場は次第に買い優勢に反転。また、米長期金利の低下や、対ユーロでのドル上昇が一服したことも支援材料となり、結局この日はプラス圏で引けた。25、26両日に行われる米連邦公開市場委員会(FOMC)に市場の関心が集まっている。約40年ぶりの高水準に達したインフレの抑制のため、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めに向けて何らかの方向性を示すのではないかとの観測が広がっている。
国内の金相場は、N買い優勢に転じたNY相場を映し反発。買取ベースでは1gあたり7,368円(+47円)と、値を上げ3営業日ぶりにプラス圏に反転しました。
《10日間の金相場価格推移(買取)》
01/25 7,368円 (+47円)
01/24 7,321円 (-27円)
01/21 7,348円 (-32円)
01/20 7,380円 (+84円)
01/19 7,296円 (-14円)
01/18 7,310円 (+21円)
01/17 7,289円 (-2円)
01/14 7,291円 (-46円)
01/13 7,337円 (-33円)
01/12 7,370円 (+79円)
10日間の金相場平均価格:7,331円/g
【パラジウム相場】週明け24日のNYパラジウム相場は、引き続きロシア・ウクライナ間の情勢緊迫化が警戒され強地合いが継続。中心限月の3月限は1トロイオンス2141.00ドル(+36.70ドル)と、5営業日続伸し、終値では11月17日相場以来およそ2ヶ月ぶりの高値で取引きを終了。急騰した5日間の上げ幅は+262.80ドル(+12.3%)となった。ウクライナ国境周辺へのロシア軍の兵力集結を受け、米国防総省報道官は24日、必要なら東欧で北大西洋条約機構(NATO)部隊を支援するため、最大8500人の米軍部隊の準備態勢を強化したと明らかにした。ロシアがウクライナに軍事侵攻するのではないかとの懸念が深まる中、米国務省は在ウクライナ米大使館職員の家族に退避命令を出したと発表し、英仏独などもこれに追随。ロシア・ウクライナを巡る地政学的リスクの高まりから、先行きの供給不安が警戒されパラジウムはこの日も買いが旺盛となった。一方、地政学的リスクの高まりから、欧米株が急落するなどリスク回避ムードが台頭したが、需給バランスの観点からパラジウム相場の影響は限定的で、この日も一段高で引けた。
国内のパラジウム相場は、一段高となったNY相場を映し上げ幅を拡大。買取では1gあたり8,558円(+148円)と、6連騰し8,500円台に浮上。昨年11月18日相場以来およそ2ヶ月ぶりの高値となるなど価格水準を切り上げ、現在一段高で推測中。
《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》
01/25 8,558円 (+148円)
01/24 8,410円 (+237円)
01/21 8,173円 (+181円)
01/20 7,992円 (+380円)
01/19 7,612円 (+55円)
01/18 7,557円 (+16円)
01/17 7,541円 (-16円)
01/14 7,557円 (-132円)
01/13 7,689円 (-99円)
01/12 7,788円 (+5円)
10日間のパラジウム相場平均価格:8,073円/g
11:50現在の金相場は1トロイオンス1843.90ドル、パラジウムは2141.70ドル、為替は1$113円77銭前後の値動きで推移しております。
総数7509件 1033~1036件目を表示