フジデンタルが運営する12%金パラ、金銀パラジウム、
歯科金属材料の全国通販サイト
HOME > 相場情報
総数7509件 2937~2940件目を表示
【金相場】週末18日のNY金相場は、売り買いが交錯する中で小反落。中心限月の12月限は1トロイオンス1494.10ドル(-4.20ドル)と、小幅ながらマイナス圏に転じて取引きを終了。英下院では19日に、ジョンソン英首相がEUと合意した新たなEU離脱案の採決が行われる予定。ただ、英メディアによる票読みでは賛否が拮抗しているもよう。米中貿易協議の「第1段階合意」の行方にも不透明感が漂い、金相場は方向感に乏しく小幅なレンジで推移した。一方、中国国家統計局が18日に発表した今年7~9月期の国内総生産(GDP)は、実質ベースで前年同期比6.0%増と、前期から低下し、四半期ごとの公表を始めた1992年以降で最低となった。米中貿易戦争を背景とした世界的な景気減速懸念の高まりは、安全資産とされる金の下値を支える要因となった。
国内の金相場は、売りが優ったNY相場を映して反落。小売ベースでは1gあたり5,746円(-15円)と、3営業日ぶりに値を下げ、前営業日に付けた過去最高値から一服となりました。
《10日間の金相場価格推移(小売)》
10/21 5746円 (-15円)
10/18 5761円 (+4円)
10/17 5757円 (+24円)
10/16 5733円 (-12円)
10/15 5745円 (+14円)
10/11 5731円 (-30円)
10/10 5761円 (+29円)
10/09 5732円 (+39円)
10/08 5693円 (-39円)
10/07 5732円 (-7円)
10日間の金相場平均価格:5,739円/g
【パラジウム相場】週末18日のNYパラジウム相場は、英国による欧州連合(EU)離脱や米中貿易戦争の行方に注目が集まる中、利確売りに押され続落。中心限月の12月限は1トロイオンス1717.60ドル(-13.10ドル)と、マイナス圏で取引きを終了。18日に発表された2019年7~9月期の中国の実質GDPは前年同期比6.0%増だった。四半期ベースで統計を遡れる1992年以降で過去最低となるなど、同国景気への先行き不安を意識した売りが先行した。また、英国による欧州連合(EU)離脱への不透明感や、週末を控えた利益確定売りに押され、売り優勢で取引きを終えた。
国内のパラジウムは、利確売りに押されたNY相場を映して続落。小売では1gあたり6,864円(-22円)と、マイナス圏での値動きとなりました。
《10日間のパラジウム相場価格推移(小売)》
10/21 6864円 (-22円)
10/18 6886円 (-49円)
10/17 6935円 (+143円
10/16 6792円 (+115円)
10/15 6677円 (+83円)
10/11 6594円 (+110円)
10/10 6484円 (+16円)
10/09 6468円 (+33円)
10/08 6435円 (+33円)
10/07 6402円 (+17円)
10日間のパラジウム相場平均価格:6,654円/g
13:20現在の金相場は1トロイオンス1493.70ドル、パラジウムは1743.55ドル、為替は1$108円57銭前後の値動きで推移しております。
本日の地金は小売ベースで金5,746円(-15円)、パラジウム6,864円(-22円)、銀70.07円(-0.11円)、プラチナ3,532円(+12円)と、国内貴金属はプラチナを除いてマイナス圏へ。金は小幅安に転じた週末のNY相場を映して、国内でも小幅ながらマイナス圏に転じ3営業日ぶりに反落。前営業日に付けた過去最高値から一服となったほか、銀も値を下げ反落。また、パラジウムも利確売りに押され続落した一方、プラチナは3営業日続伸し月初来高値となりました。
【18日】NY貴金属相場(中心限月終値)
金:1494.10ドル(-4.20ドル)
銀:1757.80セント(-3.40セント)
パラジウム:1730.70ドル(-13.10ドル)
プラチナ:895.90ドル(+2.90ドル)
【金相場】17日のNY金相場は、英国のEU離脱合意で議会の承認が不透明なことや、ドル安を背景に買われ続伸。中心限月の12月限は1トロイオンス1498.30ドル(+4.30ドル)と、買い優勢で取引きを終了。英国と欧州連合(EU)は17日、新たな離脱案での合意を発表したことから、時間外取引きでは金の上値は重くなり安寄りした。しかし、英国議会で19日に行われる新離脱案の採決で賛成多数で議会を通過するか先行き不透明感が金を買う動きにつながり上昇。また、発表された米国鉱工業生産の低下を受けてドル安が進むと押し目を買われ、結局終値ではプラス圏で取引きを終えた。
国内の金相場は、買いが継続したNY相場を映して小幅続伸。小売ベースでは1gあたり5,761円(+4円)と、過去最高値を記録した10日相場と並ぶ様相となりました。
《10日間の金相場価格推移(小売)》
10/18 5761円 (+4円)
10/17 5757円 (+24円)
10/16 5733円 (-12円)
10/15 5745円 (+14円)
10/11 5731円 (-30円)
10/10 5761円 (+29円)
10/09 5732円 (+39円)
10/08 5693円 (-39円)
10/07 5732円 (-7円)
10/04 5739円 (+13円)
10日間の金相場平均価格:5,738円/g
【パラジウム相場】17日のNYパラジウム相場は、一時1750ドル超を付けるなど一段高に振れるも、利益確定売りに押され上値追いが一服。中心限月の12月限は1トロイオンス1730.70ドル(-4.30ドル)と、4営業日ぶりに反落して取引きを終了。この日のパラジウムは、史上最高値記録を更新するなど急騰した前日までの買い地合いを引き継ぎ、序盤は買いが先行。相場は一時1750ドルと、前人未到の高値水準まで上値を伸ばした。ただ、その後は利益確定売りなどから徐々に失速。結局マイナス圏に沈下する展開となった。
国内のパラジウムは、利確売りに押されたNY相場を映して反落。小売では1gあたり6,886円(-49円)と、9営業日ぶりに反落し高値記録更新が一服しました。
《10日間のパラジウム相場価格推移(小売)》
10/18 6886円 (-49円)
10/17 6935円 (+143円
10/16 6792円 (+115円)
10/15 6677円 (+83円)
10/11 6594円 (+110円)
10/10 6484円 (+16円)
10/09 6468円 (+33円)
10/08 6435円 (+33円)
10/07 6402円 (+17円)
10/04 6385円 (-138円)
10日間のパラジウム相場平均価格:6,606円/g
13:30現在の金相場は1トロイオンス1495.95ドル、パラジウムは1732.80ドル、為替は1$108円56銭前後の値動きで推移しております。
総数7509件 2937~2940件目を表示